その他

アインシュタインの知能指数や睡眠時間は?性格と舌を出した理由も!

先日アインシュタインが
自宅の電話番号を覚えられなかったらしい
ということを知りました。

写真でも舌を出してるし、なかなか面白い人ですよね?
気になったので色々調べてみましたよ!

アルベルト・アインシュタイン

アインシュタイン
出典:http://www.geocities.jp/mk32924/page026.html

生年月日:  1879年3月14日
没年月日:  1955年4月18日(満76歳)
出生地:   ドイツ
大学:    チューリッヒ連邦工科大学(スイス)

アインシュタインは落ちこぼれのバカだった?

これ聞いたことありますか?
後に天才って呼ばれる人はこのパターン多いですよね。

きっと物の見方が人と違うのでしょう。

アインシュタインの場合は、言語の発達が人より遅れており
9歳くらいになってもうまく話す事ができず、母親は心配したそうですよ。

普通幼稚園児でもそこそこ話せますからね。
おそらく周りの人には知恵遅れのように映ったことでしょう。

その後16歳でチューリッヒ工科大学に入学を受験します。
物理と数学の成績は抜群でしたが他の科目はあまりできなかったようで
入学は1年後になりました。

物理や数学が好きなタイプだったんですね。
わかりますその気持ち。
語学とか絶対勉強したくなかったことでしょう。

大学時代は怠け者と呼ばれ、あまり周囲には馴染まなかったと言います。
研究室での実験もサボっていたのでしょう。

きっとアインシュタインは、面倒で時間のかかる実験をコツコツやるというよりは
数式を並べてあーだこーだする方が好きな人だったのではないでしょうか?

ひたすら我が道を行くというタイプだったのでしょう。

なので、落ちこぼれというよりは
小さい頃は知恵遅れ気味で、その後は興味の対象に偏りがあり個性が強かったって感じですかね?

アインシュタインの知能指数と睡眠時間

知能指数は160~190と推定されています。
これ、どうやって測ったんでしょうか?

まぁ、凡人より大分高いですね。
そりゃ高くなきゃ学者としては歴史に名を残せませんよね。

ちなみに歴代で一番知能指数が高いとされているのは
アメリカの数学者ウィリアム・ジェイムズ・サイディズです。

ウィリアム・ジェイムズ・サイディズ
出典:http://ja.wikipedia.org/wiki/ウィリアム・ジェイムズ・サイディズ

彼は6歳で高校を卒業し、知能指数は推定250~300とされている天才です。

 

また、睡眠時間ですがどのくらいだったと思いますか?

ナポレオンのように短いのでは?と思ったのですが
なんと10時間程度だったようです。
普通の人より全然長いですよね?

私も知らなかったのですが、実は研究者にはロングスリーパーが多く
長時間の睡眠は、物事をじっくりと考えるのに役立つそうです。

うーん。じっくりと考えるってのはあってそうなので
納得できるといえば納得できますね。

アインシュタインの性格は?

まずは、孤独であったことが有名ですね。
学者としても、プライベートでも孤立するのを好いたようです。
学生時代からそうでしたからね。
まぁでも学者ならそのくらいが普通なのでしょう。

そしてとてもユーモアがあったことも有名です。
ただ、アインシュタインの場合、ちょっと毒舌というか
皮肉屋みたいなところもありましたね。

彼の名言って本当にたくさんありますが、例えば教育については
「私の学習を妨げた唯一のものは、私が受けた教育である」
という言葉があります。

どう思いますか?
本当のことかもしれませんが、結構な皮肉が入ってると感じませんか?

そして、頑固者であったというのもあります。
アインシュタインの時代は、「相対性理論」と「量子力学」の
2つの物理学の分野が発展しましたが、彼は自分の考えが正しいと信じ
「量子力学」の存在を最後まで認めませんでした。

自分の直感を強く信じるタイプだったみたいですね。

アインシュタインが舌を出した理由

笑ってしまいそうになったのを慌ててごまかした
というのが真相のようです。

アインシュタイン
出典:http://www.flickr.com/photos/8275653@N02/497268648/

どういうことでしょう?

この写真自体はアインシュタインの72歳の誕生日に撮影されたものです。
もちろん有名な学者だったので、誕生日にはお祝いを言いに
メディアが集まるわけですよ。

アインシュタインの少し捻くれた皮肉っぽいを考えると
きっとメディアに対しても、常に少し馬鹿にしたような態度だったのでしょう。

そこで「写真を撮るので笑ってください」と言われたそうなんですが
ついつい応じてしまいそうになり、とっさに舌を出してごまかしたそうです。

まぁ、気持ちはわからなくもないですが・・・。
笑いそうなっちゃったらしょうがないですよね。
出来ることならその現場を見てみたいものです。

天才にもミスはある!ということですね。